テニスラケット収納棚の製作(依頼品) '06.10
友人から玄関にソフトテニスのラケットの収納を作ってほしいと依頼があったので、
娘さんが国体に出場したお祝いに作ってあげることにしたのだが・・・

とりあえず1日目はここまで・・・

ふち飾りはこんな感じ。
この上にもう一枚天板が載ります。

框組扉の鏡板だけ先に塗装を済ませます。
組んでしまうと隅がぬれないので・・・
塗装はワトコオイル(ミディアム)と
ワトコワックス(ダークウォルナット)の2度塗り。

収納の左半分は3段の稼動棚にするため、
棚受けレールを埋め込む溝を、治具を使って
トリマーで掘ります。
完成品

上段には引き出しを二つ、

下段には、左側に三段収納(棚ははずしています)。

右側にはテニスラケット収納。(ここが味噌)
引き出しレールをつけラケットを7本収納できるようにしました。
下のボックスにはテニスシューズやボールが入る予定・・・

ソフトテニス一家のための玄関収納なのです!

製作日記